明日4/23(土)~営業再開いたします♪

chutonchi

2016年04月22日 13:56

先日の熊本地震による被災された皆様、
心よりお見舞い申しあげます。

当店も地震による被害もありましたが、

自分たちで出来ること、
今すべきこと、
最優先すべきこと
などなど、家族で色々考えました。

水が復旧し、幸い浄水器が大活躍してくれ、
ライフラインはすべて大丈夫になりましたので、
地震直後から車中泊でお世話になった、
城北小学校への炊き出しを4回行かせて頂きました。

近隣のボランティア精神溢れる方々から、
食材の支援など豊富に頂いたので、
地震後の
●2日目・・・タイピーエン 300食
●3日目・・・石狩鍋 400食
●4日目昼・・・ゴマ味噌風味の野菜スープ&白身魚のフライ 300食
    夜・・・ミックスフライ 430食

近隣や調理師仲間でもお店自体使えない店舗も多い中、
当店は料理が作れる環境にあること自体が奇跡だと思いました。
これは、何かするべき為に与えられた環境なんだと。

小学校に水や物資もまだほとんど届かず、
何が喜んでもらえるかなと考えている時に、
東日本大震災の時に
温かい物が食べたい』という声が多かったのを思いだしました。

そこで、熊本ならではのタイピーエンを作ろう!!
と思い、姉・友人に尋ね、学校に持って行っていいものか相談し、
校長先生に許可をもらい、お届けしました。


小さな子供達や、おじいちゃん、おばあちゃん、
ご近所のご常連さん方にも食べて頂けて、

『まさか、温かい物が食べれるなんて思ってもいなかったです』
『炊き出しありがとうございます』
『おいしかった~♪』
『香りのあるお料理が嬉しい♪』
『本当にありがとうございます!』
『ずっとご飯食べなかった息子が、スープをいっぱい食べてくれました』

などなど、皆さんに喜んでもらえて、
笑顔になってもらえました^^
料理の力って凄いなって
思いました。

今でも、お水も出なかったり、
ガスが使えなかったりする家も多いので、
少しでもお役に立てれたようで良かったです。

小学校は、自衛隊さんの配給が整ったようなので、
今後は歩いて来れない方や、
食事に困っていらっしゃる方々に
ママ友さんやボランティアさん達の力を借りて、
お届けしたいと思っています。


さてさて本題に♪
(^_-)-☆

前置きが長くなりましたが、
嬉しいことに、
『エビマヨが食べたい!!』という、
嬉しいお言葉をたくさん頂けるようになり、
学校も配給が落ち着いたようなので、
制限はありますが、出来る範囲で
営業を再開するようにいたしました♪

ランチは、時間を延長して、
●11時30分~17時00分(オーダーストップ)

テイクアウトのみ
●15時00分~20時00分(オーダーストップ)
(※店内混雑中はお待たせする場合や、
メニューが制限される場合がございます。)


夜のお店での営業は、
もう少し余震が落ち着くまで控えさせて頂きますので、
ご了承くださいませ。。。
(^_^;)

ランチは、しばらくの間、

1.鹿児島産若鶏の唐揚げ
(ご飯がすすむ☆ジューシーな唐揚げ♪)

2.プリプリエビのマヨネーズ炒め
(当店1番人気のエビマヨ☆ハマる度高し♪)

3.マーボー豆腐
(辛さはお好みに♪お子様用に辛さゼロもOK☆)


3種のみ
とさせて頂きます♪

23(土)~毎日営業。
明日24(日)も上記の時間営業
いたします!!
店休日は、後日お知らせいたします。

復旧作業等で疲れた体を、
中華厨屯知のお料理で癒してください♪

皆様のお越しをお待ちしてます^^
(^^)/

TEL 096-343-2123



   

関連記事