●5/13(火)『店休日』
●5/23(金)『店休日』
●5/30(金)『店休日』
●5/31(土)『ランチ休み・夜貸切』
※ランチ営業(日祝日除く)&夜営業(完全予約制)
※テイクアウトは11時~19時迄当日注文OK
※日祝日は夜のみ営業(完全予約制)
2014年08月31日
9/1(月)〜9/6(土)の週替わりランチメニュー♪
こんにちは♪
いよいよ、夏休みも終わりですね〜。
小学生になった娘の初めての夏休み。
夏休み当初は、ずっとお店で過ごせるかなー。。。
どうなることやら・・・
と思っていたのですが、
娘にはお店のお手伝いをかなり手伝ってもらったので、
逆に学校が始まるとこれまた大変〜!!
また、夫婦2人でのバタバタ営業復活です^^;
いや~~。
まだ7歳というのに、仕事の様子をよく見ているのね~
と感心するほど。親バカですが(笑)
お客様が多い時ほど、よく動いてくれました^^
指示する前に動いてくれて、先を読むんですよね~~。
『だって、おてつだい、たのしいもん♪』
なんて言ってくれるんですよー。
『おんなのこに うまれてきてよかったね!』
ですって^^; 泣けてくる~~ヽ(;▽;)ノ
思春期になっても、お手伝いしてくれるといいんですが。
このブログ、証拠に保存しとかなん!!(笑)
ヽ(´▽`)/

おっと~~。
今週のランチメニューのご紹介でした。。。
(※9/2火は『店休日』、日・祝日は夜のみ営業の為、お昼はお休み)
1.天草産紋甲イカの四川ソースがけ
(フリッターにしたイカに人気のにんにくソースをかけて♪)
2.鹿児島産若鶏の唐揚げ甘酢がけ
(ジューシーな唐揚げにさっぱり甘酢をかけて♪)
3.プリプリエビのマヨネーズ炒め
(当店一番人気のエビマヨ☆ハマっちゃうかも~♪)
4.マーボー豆腐
5.マーボーナス
(4.5.辛さはお好みに♪お子様用に辛さゼロもOK☆)
上記の5種類の
●メインメニューから1種類選択
★週替わりランチ・・880円
●メインメニューから2種類選択
★ダブルランチ・・1000円
どちらにも、
☆日替わりスープ・彩りサラダ・白ごはん・小鉢・・・
【デザートセット】・・・200円
(※お昼限定の価格です!!)
●ぷるぷる杏仁豆腐
●オリジナルコーヒーゼリー
●とろとろマンゴープリン
上記3種のいずれか1つ&ゴマ団子がセット
◎これで満足満腹ランチ間違いナシ!!でしょ~♪

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎カリカリ芋アメ 【要予約】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

お気軽にご利用くださいませ♪
きっと、重宝しますよぉ~
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週も、皆様のお越しを
楽しみにお待ち致しております♪♪
(^◇^)/


いよいよ、夏休みも終わりですね〜。

小学生になった娘の初めての夏休み。

夏休み当初は、ずっとお店で過ごせるかなー。。。

どうなることやら・・・

と思っていたのですが、
娘にはお店のお手伝いをかなり手伝ってもらったので、
逆に学校が始まるとこれまた大変〜!!

また、夫婦2人でのバタバタ営業復活です^^;

いや~~。

まだ7歳というのに、仕事の様子をよく見ているのね~

と感心するほど。親バカですが(笑)

お客様が多い時ほど、よく動いてくれました^^

指示する前に動いてくれて、先を読むんですよね~~。

『だって、おてつだい、たのしいもん♪』

なんて言ってくれるんですよー。

『おんなのこに うまれてきてよかったね!』

ですって^^; 泣けてくる~~ヽ(;▽;)ノ

思春期になっても、お手伝いしてくれるといいんですが。

このブログ、証拠に保存しとかなん!!(笑)
ヽ(´▽`)/

おっと~~。

今週のランチメニューのご紹介でした。。。

(※9/2火は『店休日』、日・祝日は夜のみ営業の為、お昼はお休み)
1.天草産紋甲イカの四川ソースがけ
(フリッターにしたイカに人気のにんにくソースをかけて♪)
2.鹿児島産若鶏の唐揚げ甘酢がけ
(ジューシーな唐揚げにさっぱり甘酢をかけて♪)
3.プリプリエビのマヨネーズ炒め
(当店一番人気のエビマヨ☆ハマっちゃうかも~♪)
4.マーボー豆腐
5.マーボーナス
(4.5.辛さはお好みに♪お子様用に辛さゼロもOK☆)
上記の5種類の
●メインメニューから1種類選択
★週替わりランチ・・880円
●メインメニューから2種類選択
★ダブルランチ・・1000円
どちらにも、
☆日替わりスープ・彩りサラダ・白ごはん・小鉢・・・
選べるドリンク・ミニデザート
※白ごはんのおかわりOKです♪
※サラダのドレッシングもちろん手作り〜♪
(ランチドレッシングはノンオイルで、更にヘルシー☆)
※サラダのドレッシングもちろん手作り〜♪
(ランチドレッシングはノンオイルで、更にヘルシー☆)
≪選べるドリンク
≫

●コーヒー
(アイス・ホット)

●オレンジジュース
100%

●アップル
100%

●グレープフルーツ100%
●カルピス
●ミルク
(アイス・ホット)
●カルピス
●ミルク

●ウーロン茶
≪ミニデザート≫
≪ミニデザート≫
気まぐれデザートです♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★追加注文OKです♪


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★追加注文OKです♪
【キッズorおかわりドリンク】・・・50円
(※メニューは上記と同じです。)
(※メニューは上記と同じです。)
【デザートセット】・・・200円
(※お昼限定の価格です!!)
●ぷるぷる杏仁豆腐
●オリジナルコーヒーゼリー
●とろとろマンゴープリン
上記3種のいずれか1つ&ゴマ団子がセット

で超お得すぎ!!
◎これで満足満腹ランチ間違いナシ!!でしょ~♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎カリカリ芋アメ 【要予約】
(※今季の販売は終了いたしました!
次回は秋頃再開です!)
『かたらんね』でもご紹介頂き、ますます人気上昇中♪
次回は秋頃再開です!)
『かたらんね』でもご紹介頂き、ますます人気上昇中♪

(販売は秋頃~4月まで)
毎年芋アメファンの方が増え続け、たくさんの方にご賞味頂き、
クチコミ等でのご紹介もありがとうございます。
※芋アメの詳細は に記載しておりますので、
毎年芋アメファンの方が増え続け、たくさんの方にご賞味頂き、
クチコミ等でのご紹介もありがとうございます。
※芋アメの詳細は に記載しておりますので、
ご参考にご覧ください♪(●^o^●)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎夜もお得な『夜ランチ』やってますよ♪
詳しくは、こちらをご覧くださいませ!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎夜もお得な『夜ランチ』やってますよ♪
詳しくは、こちらをご覧くださいませ!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎【テイクアウト・オードブル】も大好評♪♪
メニューは、 こちら♪♪ をクリック!!
夕食作る時間がない時や、
家飲み家ビール、急な来客時には、
中華厨屯知に是非お電話を♪
(店内混雑中や外出時もございますので、
ご予定時間よりお早目のご注文をオススメ致します。)
電話 096-343-2123
家飲み家ビール、急な来客時には、
中華厨屯知に是非お電話を♪
(店内混雑中や外出時もございますので、
ご予定時間よりお早目のご注文をオススメ致します。)
電話 096-343-2123
お気軽にご利用くださいませ♪
きっと、重宝しますよぉ~
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎ポイントカードの新規会員様、引き続き募集中♪♪
今なら当店でご入会の方に、もれなく
★★★ゴマ団子プレゼント★★★
中華厨屯知では、ポイント交換時にも
ゴマ団子券プレゼント♪
(CN1000ポイント交換につき1枚)
今週も、皆様のお越しを
楽しみにお待ち致しております♪♪
(^◇^)/

2014年03月30日
思い出の卒園式の1日♪
昨日の29日(土)は、お昼の営業のお休みを頂き、
娘が6年間通いお世話になった保育園の卒園式でした。
初登園の頃からのことを思い出しながら、
ずーっと涙が止まりませんでした。
(T_T)
娘が6年間通いお世話になった保育園の卒園式でした。

初登園の頃からのことを思い出しながら、
ずーっと涙が止まりませんでした。

(T_T)
ホントに、とってもいい卒園式でした。
式の後も、大好きな担任の先生方からのプレゼント、
とても感動的でした。
ビデオ担当してくれた主人も大泣きでした(笑)
ヽ(;▽;)ノ
夜は、その保育園で一緒に過ごしたみんなと
謝恩会ということで中華厨屯知で大騒ぎしました♪
大人子供総勢50名が小さいお店に集まってくれました^^
過去最高の収容人数(笑)
そりゃーもう大騒ぎ^^でしたよ♪


主役の子供たちも、みんなニコニコ楽しそうで、
大人も飲みまくり~♪♪


ヽ(´▽`)/
料理を作り終えた主人も、いつの間にか、
シレ~っとかなり酔っぱらってました(笑)
実は娘の夢だったんです^^
いっつも、寝言のように、
『みんなが中華厨屯知にきてくれたらいいな』って言ってたので。
小学校がバラバラになるお友達もいるので、
素敵な思い出の1日になりました。
ありがとうございました^^

式の後も、大好きな担任の先生方からのプレゼント、
とても感動的でした。

ビデオ担当してくれた主人も大泣きでした(笑)
ヽ(;▽;)ノ
夜は、その保育園で一緒に過ごしたみんなと
謝恩会ということで中華厨屯知で大騒ぎしました♪

大人子供総勢50名が小さいお店に集まってくれました^^
過去最高の収容人数(笑)

そりゃーもう大騒ぎ^^でしたよ♪



主役の子供たちも、みんなニコニコ楽しそうで、
大人も飲みまくり~♪♪



ヽ(´▽`)/
料理を作り終えた主人も、いつの間にか、
シレ~っとかなり酔っぱらってました(笑)

実は娘の夢だったんです^^
いっつも、寝言のように、
『みんなが中華厨屯知にきてくれたらいいな』って言ってたので。
小学校がバラバラになるお友達もいるので、
素敵な思い出の1日になりました。

ありがとうございました^^
2013年10月08日
保育園最後の運動会♪
土曜日の運動会が日曜日に順延になり、
日曜日快晴の中、保育園最後の運動会が開催されました。
年長さんともなると、出番も多いし、
運動会を楽しんでいる感が伝わってきて、
安心して見ることができましたヽ(*´∀`)ノ
1歳からお世話になっているので、
これまでの運動会の写真を見比べると成長が面白い♪
(´▽`)
今年は、5年間の集大成とも言うべき、
年長さんでも大活躍してくれました!!
◎年長さん恒例のマーチング♪
今回なんとなんと、
日曜日快晴の中、保育園最後の運動会が開催されました。

年長さんともなると、出番も多いし、
運動会を楽しんでいる感が伝わってきて、
安心して見ることができましたヽ(*´∀`)ノ

1歳からお世話になっているので、
これまでの運動会の写真を見比べると成長が面白い♪
(´▽`)
今年は、5年間の集大成とも言うべき、
年長さんでも大活躍してくれました!!
◎年長さん恒例のマーチング♪
今回なんとなんと、
娘がマーチングのリーダーに大抜擢☆彡
(毎年、自分の子がいないマーチングでも泣いてたのに、
我が子の時には大丈夫なのか!?
)

(毎年、自分の子がいないマーチングでも泣いてたのに、
我が子の時には大丈夫なのか!?

不安を払いのけてくれるように、
毎日、家や車の中でも、指揮や笛の自主練^^
本番でもしっかりと練習の成果を十分に発揮してくれました♪
保育園で練習して、本番は小学校の広~い運動場☆
いつもの場所とは違うけど、
毎日、家や車の中でも、指揮や笛の自主練^^
本番でもしっかりと練習の成果を十分に発揮してくれました♪

保育園で練習して、本番は小学校の広~い運動場☆
いつもの場所とは違うけど、
堂々と上手に演技してくれて、
大きくたくましさを感じました♪



大きくたくましさを感じました♪


◎AKB の【恋するフォーチュンクッキー】と
【真夏のSounds good!】を
【真夏のSounds good!】を
『KRH39』 の年長・年中さんでダンス♪
たまらなく可愛かったですね~^^
親バカですが。。。(´∀`)
保護者の皆さん、そうだったと思います(笑)

たまらなく可愛かったですね~^^

親バカですが。。。(´∀`)
保護者の皆さん、そうだったと思います(笑)
いつも思いますが、限られた時間の中で、
競技や演技の練習に衣装、プログラム作りに小物作り。
マーチングのパート毎の練習、ダンスも複数曲。
マーチングのパート毎の練習、ダンスも複数曲。
男の子の組体操も。
日々の活動や行事ごとの合間に、練習や遊びも交えて・・・。
先生方を尊敬します。。。ほんとに。
仕事や家事に追われてあっという間に1日が終わる中で、
子供たちは色んなことを覚え、学び、
吸収して成長させてもらえていることを
運動会や発表会でとても感じます。
日々の活動や行事ごとの合間に、練習や遊びも交えて・・・。
先生方を尊敬します。。。ほんとに。

仕事や家事に追われてあっという間に1日が終わる中で、
子供たちは色んなことを覚え、学び、
吸収して成長させてもらえていることを
運動会や発表会でとても感じます。

自分たちが安心して仕事出来るのは、
子供を預かってもらえて、
色々と学ばせてもらえる環境があるから。
本当に感謝いたします♪

ヽ(*´∀`)ノ
待機児童が多い昨今、
働きたい人が安心して働ける環境作り、
ホント大事です。
待機児童、早くなくなりますように♪

2012年04月23日
萌の里&阿蘇方面ドライブンブン♪♪
春ってやっぱりいいですネ♪
火曜日のお休みの日、またまた春の陽気
にじっとしていられず、
阿蘇方面に行きたくて ウズウズ(^v^)
『萌の里』の芝生でお弁当食べたいね~~。
芝生でゴロンとしたい。
≪またかよ(笑)ってツッコミは誰ですかー
^^≫
早速、妄想を膨らましながら、青空の下、車を走らせて行くと、
想像以上の素敵な景色が広がっていました♪

『ん~
、空気がおいしいーーーっ
!!!』

火曜日の平日なのに、車
もいっぱい。
みんな考えることは一緒だぁ~
。

ちょっと車を走らせれば、こんな幸せな景色に出会えるって・・・
熊本ってやっぱりいいな
と感じた今日この頃
。
自然の大草原に癒されました^^
お弁当も食べ、ちょっとだけゴロ寝もして、
その後、10年ぶり!?ぐらいに阿蘇ファームランドに行き
、
CM で気になってた『元気の森
』で遊んできました。
4歳の娘と行くにはちょうどイイくらいの、
ハードすぎないアスレチックで気持ち良く、汗をかきました
。

写真や動画をを撮り過ぎ、後半携帯の充電がなくなり
、
夜のイルミネーションと温泉の写真は撮れませんでしたが
、
2週連続で癒され旅行気分のお休みを過ごせました。

あっ!!そうそう。
夜のファームランドの温泉とイルミネーション時は、
お客さんいっぱいだなぁ~
と思っていたら、
韓国の方ばかりで、日本人は私達家族だけ!?というくらい
アウェイな感じで韓国旅行している気分でした
チャンチャン(笑)
火曜日のお休みの日、またまた春の陽気

阿蘇方面に行きたくて ウズウズ(^v^)
『萌の里』の芝生でお弁当食べたいね~~。
芝生でゴロンとしたい。
≪またかよ(笑)ってツッコミは誰ですかー

早速、妄想を膨らましながら、青空の下、車を走らせて行くと、
想像以上の素敵な景色が広がっていました♪

『ん~



火曜日の平日なのに、車

みんな考えることは一緒だぁ~

ちょっと車を走らせれば、こんな幸せな景色に出会えるって・・・
熊本ってやっぱりいいな


自然の大草原に癒されました^^
お弁当も食べ、ちょっとだけゴロ寝もして、
その後、10年ぶり!?ぐらいに阿蘇ファームランドに行き

CM で気になってた『元気の森

4歳の娘と行くにはちょうどイイくらいの、
ハードすぎないアスレチックで気持ち良く、汗をかきました

写真や動画をを撮り過ぎ、後半携帯の充電がなくなり

夜のイルミネーションと温泉の写真は撮れませんでしたが

2週連続で癒され旅行気分のお休みを過ごせました。
あっ!!そうそう。
夜のファームランドの温泉とイルミネーション時は、
お客さんいっぱいだなぁ~

韓国の方ばかりで、日本人は私達家族だけ!?というくらい
アウェイな感じで韓国旅行している気分でした

チャンチャン(笑)
2012年04月16日
『ひごなび!』 と『お花見&公園三昧日記♪』
やったぁ~~!!!ヽ(^。^)ノ
皆様のお陰で、熊本のクチコミナビ 『ひごなび!』で、
当店へのクチコミが90件になりました♪♪

当店にお越し頂き、クチコミも書いて頂いて、
本当にありがとうございます!!!
100件も、もうすぐ・・・(^.^)
どこまで増えるかな~♪
クチコミってお店側からすると、かなり嬉しいんですよ☆
仕込みや掃除・片付けで、帰りがどんなに遅くなっても、
「喜んでくれるお客様がいる。また頑張ろう♪
」
って新鮮に思えます。
色んなサイトのクチコミに投稿してくださる皆様や、
ブロガーさん、ツイッターにフェイスブック、
お友達やご家族にご紹介して頂ける皆様のお陰で、
こんな小さなお店の名前が少しずつ広がっていっている現実。
心から、有り難く思います♪
夫婦2人でボチボチやってますが、
これからも、どうぞよろしくお願い致します!!
(^v^)
今日は、ブログ書きたい度がMAXなので、
調子に乗って、もうちょこっと日記を書いちゃいます(笑)
先日のお休みは、ギリギリのお花見
に
間に合いました♪
当日は晴れ
のち雨
だったので、
朝早くから行動しないと怪しい
空模様。
平日のお休みしか娘と一緒に過ごせないので、
久しぶりに保育園をお休みして、朝からお出かけ☆
ギリギリなお花見と公園満喫プラン。
イイ感じの葉桜
の下で横になり、
桜の香りを感じながら、
桜を見上げ、
「あぁ・・・幸せ~
」
「ママは、コレがしたかったのよ~。
」
・・・Z Z Z
すると1分もしないうちに、

「ママぁ~、こっちきてぇ~~~~!!!」
と

常に走り回る娘。
公園大好きな娘には、たまらない空間。


結局、トータル5分も横になれず、不完全燃焼気味ではありましたが、
桜に囲まれて癒されました。

このあと、色んな方におススメして頂いていた、
坪井川緑地の公園にも
ハシゴしちゃいました。(笑)

初めて行った親も大興奮!!!
偶然、お店のお客様や、
保育園のお友達にも会って、一緒に遊びました♪♪
色んなすべり台、全部制覇☆
ここの遊具は、子供のようにテンションMAXになりましたぁ~(笑)
おススメです♪
また、行こ♪♪


皆様のお陰で、熊本のクチコミナビ 『ひごなび!』で、
当店へのクチコミが90件になりました♪♪


当店にお越し頂き、クチコミも書いて頂いて、
本当にありがとうございます!!!

100件も、もうすぐ・・・(^.^)
どこまで増えるかな~♪
クチコミってお店側からすると、かなり嬉しいんですよ☆

仕込みや掃除・片付けで、帰りがどんなに遅くなっても、
「喜んでくれるお客様がいる。また頑張ろう♪

って新鮮に思えます。
色んなサイトのクチコミに投稿してくださる皆様や、
ブロガーさん、ツイッターにフェイスブック、
お友達やご家族にご紹介して頂ける皆様のお陰で、
こんな小さなお店の名前が少しずつ広がっていっている現実。
心から、有り難く思います♪

夫婦2人でボチボチやってますが、
これからも、どうぞよろしくお願い致します!!
(^v^)
今日は、ブログ書きたい度がMAXなので、
調子に乗って、もうちょこっと日記を書いちゃいます(笑)
先日のお休みは、ギリギリのお花見

間に合いました♪

当日は晴れ


朝早くから行動しないと怪しい

平日のお休みしか娘と一緒に過ごせないので、
久しぶりに保育園をお休みして、朝からお出かけ☆

ギリギリなお花見と公園満喫プラン。
イイ感じの葉桜


桜の香りを感じながら、
桜を見上げ、
「あぁ・・・幸せ~

「ママは、コレがしたかったのよ~。

・・・Z Z Z
すると1分もしないうちに、
「ママぁ~、こっちきてぇ~~~~!!!」
と




公園大好きな娘には、たまらない空間。
結局、トータル5分も横になれず、不完全燃焼気味ではありましたが、
桜に囲まれて癒されました。
このあと、色んな方におススメして頂いていた、
坪井川緑地の公園にも

ハシゴしちゃいました。(笑)

初めて行った親も大興奮!!!
偶然、お店のお客様や、
保育園のお友達にも会って、一緒に遊びました♪♪

色んなすべり台、全部制覇☆
ここの遊具は、子供のようにテンションMAXになりましたぁ~(笑)
おススメです♪
また、行こ♪♪




2012年01月08日
長崎帰省ちょこっと日記♪
昨夜、オカザイルを見て大笑いしたちゅうとんちです(笑)
4年前も大興奮して何度も繰り返し見ましたが、
やっぱりオモシロイ♪♪

1/4~6に3日間、少し遅めのお正月お休みで長崎の実家に帰省して、
母の作る美味しい『長崎ちゃんぽん』を堪能してきました♪

そして、パールシーリゾートの『海きらら』に初めて行き、
水族館で大ハシャギしてきましたヽ(^。^)ノ
(写真は、巨大亀さんと戯れる4歳児)

そしてそして、行き当たりばったりで急遽決めたので、
海きららについて何の知識もないまま向かったので知りませんでしが、
なんとここのイルカちゃんは、
『日本初!!!イルカ同士でキャッチボール』
が出来ちゃうんですっ!!
お見事でしたよ~~♪
しかも、超早っ!!(笑)思わず、声が出ちゃいますっ!

そして、ショーの前の空き時間に、イルカちゃんとパスしちゃいました♪
これには娘と一緒に主人も大興奮!!!
プールの壁に、イルカちゃんがポンポンと壁打ちしてる感じだったので、
何してるのかな~と思っていたら、その壁の先にいた主人に、
クチで、ポ~ンとパスしてくれたんです♪
主人が返すと、また、
イルカちゃんがボールを上手く口でキャッチして、パスしてくれるんです♪
なんともカワイイ(●^o^●)
次々と周りの子供達や、パパ達が子供を肩車して、
みんなでイルカちゃんとのパスを楽しんでいました♪
寒~い日でしたが、プールの塩水を少々かけられながらも
楽しそうでした☆
私は水のかからない離れた所から、撮影頑張りました(笑)
最後に、ショーの後の、サービスショット
頂きました♪

これまで、九十九島が見渡せる大好きな遊覧船
には
2回乗ったことがありましたが、水族館もとっても楽しい☆☆
どちらも、超~オススメです
!!
佐世保に行かれた際には、是非お立寄りください♪♪
4年前も大興奮して何度も繰り返し見ましたが、
やっぱりオモシロイ♪♪
1/4~6に3日間、少し遅めのお正月お休みで長崎の実家に帰省して、
母の作る美味しい『長崎ちゃんぽん』を堪能してきました♪

そして、パールシーリゾートの『海きらら』に初めて行き、
水族館で大ハシャギしてきましたヽ(^。^)ノ
(写真は、巨大亀さんと戯れる4歳児)
そしてそして、行き当たりばったりで急遽決めたので、
海きららについて何の知識もないまま向かったので知りませんでしが、
なんとここのイルカちゃんは、
『日本初!!!イルカ同士でキャッチボール』
が出来ちゃうんですっ!!

しかも、超早っ!!(笑)思わず、声が出ちゃいますっ!

そして、ショーの前の空き時間に、イルカちゃんとパスしちゃいました♪
これには娘と一緒に主人も大興奮!!!

プールの壁に、イルカちゃんがポンポンと壁打ちしてる感じだったので、
何してるのかな~と思っていたら、その壁の先にいた主人に、
クチで、ポ~ンとパスしてくれたんです♪

主人が返すと、また、
イルカちゃんがボールを上手く口でキャッチして、パスしてくれるんです♪
なんともカワイイ(●^o^●)
次々と周りの子供達や、パパ達が子供を肩車して、
みんなでイルカちゃんとのパスを楽しんでいました♪
寒~い日でしたが、プールの塩水を少々かけられながらも

楽しそうでした☆
私は水のかからない離れた所から、撮影頑張りました(笑)
最後に、ショーの後の、サービスショット


これまで、九十九島が見渡せる大好きな遊覧船

2回乗ったことがありましたが、水族館もとっても楽しい☆☆
どちらも、超~オススメです

佐世保に行かれた際には、是非お立寄りください♪♪

2011年12月24日
この時期のツキモノ・・・。
先週発熱して、すぐ元気になった娘が
昨日また発熱しました。。。
いつも寝起きのイイ娘が、
フニフニ
言ってなかなか起きず、
『どうしたと~?
』と聞いても、
『ん゛~~~~。(*´д`*) 』
フニフニ
&ゴロゴロ
して、
明らかにいつもと違う。
『ちょっと来てごらん。』
おでこに手
を当てると、
お~っと、また熱い
。。。(~_~;)
37℃後半~38.℃台を行ったり来たり。
インフルエンザや胃腸炎が頭をよぎり、
今日は祝日で病院はお休みだしなぁ~。
食欲もなく、水分だけ摂らせ、寝せて
・・・。
『おなかいたいけん、ちょっと、トイレいってくる
』
そう言って、トイレに向かった娘がすぐ、
『ママきてぇ~~。でたぁ~~。
』
スッキリ顔の娘の後ろには、しっかりお土産が・・・。
その後、だんだん熱も下がり
、
次第に元気になる娘。
大好きな、ミタさんと妖怪人間ベムをガン見して、
さらに平熱に戻る娘でした
(^▽^)
この時期にツキモノの子供の熱は、毎回ヒヤヒヤです。
仕事をしつつの子育てって、やっぱりこういう時がありますもんね。
今回も長引かなくて良かったぁ~。
親孝行な娘でした。
って、便秘ちゃんからのお熱だったってこと??
そういえば、前にも同じようなことあったなぁ~。
元気になってくれたから、ま、いっか♪ (*´∀`*)
ということで、昨日は主人1人で
お店営業してもらいました。
1人では限界があるので、貸切にさせて頂きました。
ご来店ご予定だったお客様すみません。
今年ももう少しとなりましたが、年末も元気に頑張りましょう♪
あっ、今日はクリスマスイブですね!!
そういえば、
『お熱下がらないと、サンタさん来ないよ』って言ったから、
娘は自力でお熱下げたのかな(笑)
(^。^)
昨日また発熱しました。。。

いつも寝起きのイイ娘が、
フニフニ

『どうしたと~?

『ん゛~~~~。(*´д`*) 』
フニフニ


明らかにいつもと違う。

『ちょっと来てごらん。』
おでこに手

お~っと、また熱い

37℃後半~38.℃台を行ったり来たり。
インフルエンザや胃腸炎が頭をよぎり、
今日は祝日で病院はお休みだしなぁ~。
食欲もなく、水分だけ摂らせ、寝せて

『おなかいたいけん、ちょっと、トイレいってくる

そう言って、トイレに向かった娘がすぐ、
『ママきてぇ~~。でたぁ~~。

スッキリ顔の娘の後ろには、しっかりお土産が・・・。

その後、だんだん熱も下がり

次第に元気になる娘。

大好きな、ミタさんと妖怪人間ベムをガン見して、
さらに平熱に戻る娘でした

この時期にツキモノの子供の熱は、毎回ヒヤヒヤです。

仕事をしつつの子育てって、やっぱりこういう時がありますもんね。
今回も長引かなくて良かったぁ~。

親孝行な娘でした。

って、便秘ちゃんからのお熱だったってこと??

そういえば、前にも同じようなことあったなぁ~。

元気になってくれたから、ま、いっか♪ (*´∀`*)
ということで、昨日は主人1人で
お店営業してもらいました。

1人では限界があるので、貸切にさせて頂きました。
ご来店ご予定だったお客様すみません。

今年ももう少しとなりましたが、年末も元気に頑張りましょう♪

あっ、今日はクリスマスイブですね!!
そういえば、
『お熱下がらないと、サンタさん来ないよ』って言ったから、
娘は自力でお熱下げたのかな(笑)
(^。^)
2011年10月02日
超快晴の運動会♪♪
昨日の10/1(土)、4歳になった娘の保育園の運動会の為、
『店休日』 を頂きありがとうございました。

【くまモンの 運動会プログラム♪】
くまモン大好き娘が気に入り、ちょっとグチャっとなりました・・(笑)
毎年、園児1人1人に先生方の手作りプログラム☆☆
かわいく貼り絵で作ってあり、いつも感心しちゃいます。
ありがとうございます(●^o^●)
前日の雨にドキドキしましたが、当日は超快晴
♪♪

去年までは午前中の競技で終了でしたが、
今年から年少になり、午後からの競技にも初参加♪♪
ということで、お弁当持参でLet’s Go~!!
≪出場種目≫
① かけっこ・・・去年一番最後だったので、期待してなかったのですが、
今年は、グイ~ンとかっとばしの1等賞~~♪♪
でした\(^o^)/
② ダンス・・・ちびまるこちゃんで流れる『アララの呪文』
という曲に合わせて、上手におしりフリフリ~

小さい体が大きく見えるくらいピーンと腕も伸ばしたり、
ジャンプしたり、堂々と踊れました
(^u^)
(去年は親子でダンスでしたが、親の顔を見るなり泣きだして
、
踊りどころではなかった
ので、こちらも心配してました
)
③ 障害物競争・・・お弁当
たっぷり食べた後だったので!?(笑)
のんびりちゃんでマイペースな新幹線
のカワイイ競技になりました♪
④ ダンス・・・親子一緒に最後に、大好きなマルモの曲
、
『マル・マル・モリ・モリ!』
を主人と娘でノリノリで踊りました♪
ドラマが終わった後も、一芸のようにみんなに披露しているので、
大得意(^v^)親子で上手に踊れました(^_-)-☆
娘の出場競技は以上の4種、しっかりビデオ撮影
もでき、
親子共々大満足~~♪♪
保護者競技参加の主人は、綱引きに挑戦しましたが、
1回戦で負けちゃいました(^_^;)
そして、もう1つ!ノーマークだった、
年長さんと年中さんのマーチング♪
。
【世界に一つだけの花】と【Let’s go いいことあるさ】という曲
を、
上手に演奏しちゃうんですよっ!
ビシっと決まった指揮者の女の子を先頭に、
その後ろを演奏しながら小太鼓やシンバルetc
演奏しながら、並んで入場。
年長さんが上手に演奏する中、
年中さんがバックで踊ったり・・・、旗
振ったりと。
もう、演奏が始まった時から、ウルウル感動しちゃいました。
我が子はその中にはいないのに・・・(苦笑)(^_^;)
みんなで演奏して、1つの音楽を完成させてる。。。

5~6歳でこんなに上手に演奏できるんだ。。。
主のメロディー
を弾いてる子がちょうど隠れて見えなかったけど、
ホント上手に間違いなく弾いてて、感動しっぱなしでした。
我が子の2年後もあるのかな~♪
その時は心臓が口から出そうなくらい緊張しそう・・・(^_^;)
やっぱりプログラム内容は当日まで聞かないでおこう(笑)
あっ!運動会のお弁当は、やっぱり主人担当になっちゃいました~。(笑)
ちょうど、ご近所様からオードブルの予約も入ったので、
早朝5時起きでお客様用と、運動会用で一石二鳥決定♪♪
私も卵焼きは作りましたけどねん(#^.^#)
私は・・・5時に一緒に起きたはずが、二度寝。。。
ハッと起きたら、朝7時。
\(◎o◎)/
お弁当作り終えた主人から電話・・・。
「終わったば~い。」
私: 「あは(^_^;) ありがとう~苦笑」
娘もた~くさん食べました♪
美味しいお弁当ありがとう♪♪
(^v^)
めでたし♪ めでたし♪
『店休日』 を頂きありがとうございました。

【くまモンの 運動会プログラム♪】
くまモン大好き娘が気に入り、ちょっとグチャっとなりました・・(笑)
毎年、園児1人1人に先生方の手作りプログラム☆☆
かわいく貼り絵で作ってあり、いつも感心しちゃいます。
ありがとうございます(●^o^●)
前日の雨にドキドキしましたが、当日は超快晴


去年までは午前中の競技で終了でしたが、
今年から年少になり、午後からの競技にも初参加♪♪
ということで、お弁当持参でLet’s Go~!!

≪出場種目≫
① かけっこ・・・去年一番最後だったので、期待してなかったのですが、

今年は、グイ~ンとかっとばしの1等賞~~♪♪


② ダンス・・・ちびまるこちゃんで流れる『アララの呪文』

という曲に合わせて、上手におしりフリフリ~


小さい体が大きく見えるくらいピーンと腕も伸ばしたり、
ジャンプしたり、堂々と踊れました

(去年は親子でダンスでしたが、親の顔を見るなり泣きだして

踊りどころではなかった


③ 障害物競争・・・お弁当

のんびりちゃんでマイペースな新幹線

④ ダンス・・・親子一緒に最後に、大好きなマルモの曲

『マル・マル・モリ・モリ!』


ドラマが終わった後も、一芸のようにみんなに披露しているので、
大得意(^v^)親子で上手に踊れました(^_-)-☆
娘の出場競技は以上の4種、しっかりビデオ撮影

親子共々大満足~~♪♪

保護者競技参加の主人は、綱引きに挑戦しましたが、
1回戦で負けちゃいました(^_^;)
そして、もう1つ!ノーマークだった、

年長さんと年中さんのマーチング♪

【世界に一つだけの花】と【Let’s go いいことあるさ】という曲

上手に演奏しちゃうんですよっ!

ビシっと決まった指揮者の女の子を先頭に、
その後ろを演奏しながら小太鼓やシンバルetc
演奏しながら、並んで入場。
年長さんが上手に演奏する中、
年中さんがバックで踊ったり・・・、旗

もう、演奏が始まった時から、ウルウル感動しちゃいました。

我が子はその中にはいないのに・・・(苦笑)(^_^;)
みんなで演奏して、1つの音楽を完成させてる。。。


5~6歳でこんなに上手に演奏できるんだ。。。

主のメロディー

ホント上手に間違いなく弾いてて、感動しっぱなしでした。

我が子の2年後もあるのかな~♪

その時は心臓が口から出そうなくらい緊張しそう・・・(^_^;)
やっぱりプログラム内容は当日まで聞かないでおこう(笑)

あっ!運動会のお弁当は、やっぱり主人担当になっちゃいました~。(笑)
ちょうど、ご近所様からオードブルの予約も入ったので、
早朝5時起きでお客様用と、運動会用で一石二鳥決定♪♪
私も卵焼きは作りましたけどねん(#^.^#)
私は・・・5時に一緒に起きたはずが、二度寝。。。

ハッと起きたら、朝7時。

\(◎o◎)/
お弁当作り終えた主人から電話・・・。

「終わったば~い。」

私: 「あは(^_^;) ありがとう~苦笑」

娘もた~くさん食べました♪

美味しいお弁当ありがとう♪♪
(^v^)
めでたし♪ めでたし♪